【MT4/MT5向け】FX検証ツールを比較!Forex Tester 5にした決め手も

FXの過去検証をちゃんとしようということで、以下の7種類のツールを比較して、結局「Forex Tester 5(2.2万円のプラン)」にしました。

比較の過程やForex Tester 5を選んだ決め手を記載したいと思います。

割としっかり悩んで選びました

検証ツール比較の背景と比較方法

前置きになってしまいますが、以下の3点を関連情報として記載しておきます。

  • 検証が必要だと思った理由
  • 検証にツールが必要だと思った理由
  • 検証ツールの比較方法

検証が必要だと思った理由

FXを始めて半年くらい経ち、一通り用語や取引ツール(MT4/MT5)の使い方は覚えましたが、上達の実感がありませんでした。

上達できない要因として以下の点があると感じ、それらを解決できるものとして思い当たったのが検証でした。

  • 本で読んだルールでトレードしているけれども、あまりしっくりきていない
  • 本で読んだルールのほかにも試してみたい手法がある
  • 負けそうな気がしてトレードする気にならないことがある

検証にツールが必要だと思った理由

MT4/MT5でそのまま検証することや、無料インディケータを使って検証することも検討しました。ただリアリティに欠けてなんとなく集中できないので、専用のツールを使うことにしました。

ちなみにMT4/MT5でそのまま検証する方法というのは、以下で紹介されているような方法です。

【FX】過去検証のやり方がわからない人は絶対見て
検証期間を2020年と言っていましたが、2022年です。自分の中で時が止まってる...☆おすすめ検証ソフト/Trade Trainer⇒・トレンドハンターFX(今回の検証で使った手法)※サインツールは別売りなので注意!⇒

検証に慣れている人なら良いかもしれませんが、実際にやってみたところ「なんか違うな~」となってしまいました。未来のチャートが見えちゃいますし、時間軸を変更すると元々どこを見ていたか分からなくなってしまうのがマイナスポイントです。

続いて、MT4/MT5に以下のようなシフトチャートのインディケータを適用することを考えました。

MT4 チャート検証用インジケーター【ShiftChart】 - インジケーター・電子書籍 - 世界のトレード手法・ツールが集まるマーケットプレイス - GogoJungle
MT4(MetaTrader4)で複数のチャートの位置を同期をするインジケータです。検証がしやすくなります。

シフトチャートがあれば時間軸を切り替えて戻しても、元々どこを見ていたかがはっきりします。探したところ、未来のチャートを消す機能があるインディケータも発見しました。

しかも無料!

しかしここでも問題が出てしまいました。未来のチャートが消えるといっても、厳密には1つ先のローソク足が消えるという仕様だったのです。例えば、日足を見ているときは翌日の日足は分かりませんが、日足の終値までは見えるというものです。

例として「8月1日の午後1時の1時間足を見ていた」という状況を考えてみたいと思います。このとき1時間足チャートで見えるのは8月1日の午後1時までです。しかし日足に切り替えると、8月1日の終値(翌日の午前0時)まで見えちゃうんですよね。

以上のような経緯で専用のツールを探すことにしました。

検証ツールの比較方法

候補となる検証ツールは、ネットで軽く調べておすすめとされているものから選びました。検索にはGoogleとYouTubeを使っています。

ちなみに候補となったツールは以下の7つです。

候補として挙げた後は公式サイトでぱっと情報を調べて、その上で良いなと思ったものはより細かくサイトを見たり、お試し版を使ったりして確認しました。

FXの検証ツールを簡単に紹介

一応各ツールの特徴を簡単に説明します。

各見出しでは画像の下にテーブルを入れていますが、この後の比較で利用した項目を整理した内容となっています。

Forex Tester 5

項目評価
値段1.8万円~6.5万円
操作性MT4/MT5に似ている
実績10年以上(2006年創業
銘柄数安いプラン:18銘柄
高いプラン:充実
言語日本語版もあり
※少し不自然だが許容範囲
公式サイトhttps://forextester.jp/

Forex Tester 5はおそらく日本で一番人気の検証ツールです。一番情報が多いですし、これをおすすめする記事が多かったです。

アフィリエイトがあるのも関係してそうですが、、

独自ツール・独自チャートを使った検証となりますが、MT4/MT5に似ていて使いやすいと思います。他のツールでできることはほぼできます。

一番安い1.8万のプランだと使える銘柄が18種類と少なく、また30分足などの短期足の精度が低いので注意が必要です。

ですが「Forex Testerの利用ライセンス + 1ヶ月のVIPデータ」という2.2万円のプランだと、銘柄数も一気に増えて短期足の精度も高まるので、おそらく多くの人にとって無難な選択肢になると思います。

Soft4FX Forex Simulator

ちなみに上記画像の左下を拡大すると、以下のような感じです。

項目評価
値段1.6万円
操作性MT4
実績2.5年以上(Redditの投稿)
銘柄数充実
言語英語のみ
公式サイトhttps://soft4fx.com/index.php

Soft4FX Forex Simulatorは、MT4に適用して使う検証ツールです。任意のMT4にEAとして適用して使います。日本語の情報は少ないですが、海外ではかなり評判が良かったです。

値段は1.6万円くらいと安く、それでいてしっかり使えるので、英語が読める人にとっては検討の価値があると思います。

Trade Trainer

※公式YouTubeの操作画面を切り取っています。

項目評価
値段3万円
操作性MT4
実績1年未満(公式ページ
銘柄数未検証
言語日本語あり
公式サイトhttps://tradetrainer.jp/buy/

Trade TrainerもEAとしてMT4に適用して使う検証ツールです。新しめのツールで2023年8月時点では情報が少ないです。

操作説明(https://tradetrainer.jp/operation/)を見る限り、Soft4FX Forex Simulatorに結構似ています。Soft4FX Forex SimulatorのようにMT4に提供して検証したいけど、英語は読めないという人は検討しても良いと思います。デモ版もあります。

2023年8月時点ではYouTuberの紹介動画(プロモーション)しか見当たらず、実績が少ない点はネックになりそうです。

FX REPLAY

項目評価
値段月額0.5万円(35ドル)
年額5.3万円(350ドル)
操作性TradeingView
実績未検証
銘柄数未検証
言語英語のみ
公式サイトhttps://www.fxreplay.com/features

FX REPLAYはTradeingViewのチャートをベースとした検証ツールです。海外でおすすめしている人が何人かいました。

月額プランと年額プランがありますが、買い切りプランは見あたりませんでした。

TradeingViewチャートで検証したい人、1か月くらいでささっと安価に検証しちゃいたい人に向いているといえそうです。

FX Blue Trading Simulator

項目評価
値段無料
操作性MT4
実績4年以上(Redditの投稿)
銘柄数充実
言語英語のみ
公式サイトhttps://www.fxblue.com/

FX Blue Trading Simulatorは、ストラテジーテスターを裁量トレード検証ツールに変換するツールです。EAという取扱いになっていて、MT4版とMT5版があります。

このツールのすごいところは無料な点です。

複数時間軸での検証ができない点、ローソク足を戻せない点が僕にとっては大きなマイナスなので選びませんでした。ただ、英語が読めて上記のデメリットが気にならないなら、とても良いツールだと思います。英語ユーザーがおすすめしているところは何度か見ました。

ThinkTrader

項目評価
値段無料
操作性MT4
実績未検証
銘柄数未検証
言語たぶん日本語あり
公式サイトhttps://www.thinkmarkets.com/

ThinkTraderはThing MarketsというFXブローカーが提供している取引ツールです。MT4/MT5でもTradeingViewでもない独自ツールで、日本でおすすめされていることがぼちぼちあります。

このツールも無料で使えます。

今回はMT4/MT5に似た使用感のツールを探していたので、早々に候補から外しています。なのであまりよくわかりませんが、無料ツールを探している人にとっては選択肢になるかなと思いました。

MT4裁量トレード練習君プレミアム

公式サイト:https://atozgmi.myclickfunnels.com/mt4r-sp/

項目評価
値段3万円
操作性MT4
実績未検証
銘柄数未検証
言語日本語あり
公式サイトhttps://atozgmi.myclickfunnels.com/mt4r-sp/

MT4裁量トレード練習君プレミアムは、ストラテジーテスターを裁量トレード検証ツールに変換するツールです。実際に使っていませんが、上の画像を見るにFX Blue Trading Simulatorと同じような仕組みだと思います。

日本では結構知名度の高いツールのようです。日本語ツールを探している人なら検討してみても良いかもしれません。

FX Blue Trading Simulatorは英語のみですが無料で使えるので、いったんそちらで使用感を確かめてみるという確認方法もできそうです。

各FX検証ツールの比較

以下の7つのツールを比較した大まかな結果をまとめます。

ちなみに、私が考えていた理想の条件は以下でした。

  • 値段:数万円以内
  • 操作性:MT4/MT5に近い
  • 実績:5年以上
  • 銘柄数:ドルストレート、クロス円、ゴールド、BTC・ETH
  • レポート出力:可能

理想の条件は始めはおおざっぱでしたが、だんだん細かくなっていきました。

値段

以下は、各種ツールの2023年8月27日時点の値段です。

ツール名値段
Forex Tester 51.8万円~6.5万円
Soft4FXForex Simulator1.6万円(109ドル)
Trade Trainer3万円
FX REPLAY月額0.5万円(35ドル)
年額5.3万円(350ドル)
FX BlueTrading Simulator無料
ThinkTrader無料
MT4裁量トレード練習君プレミアム3万円

数万円で使えるものが多いことが分かりました。5万とか7万も覚悟していたので安心しました。

ちなみにForex Tester 5の価格は、最大50%offセール中のものです。「ちょうどセールでラッキー」と思ったのですが、ネット上の情報を見ると毎月とか2か月に1度はセールをしているらしいです。

僕が見た範囲だと、2023年の8月半ばから末頃には「ラストサマーセール」というのをやっていた気がします(少し記憶があいまい)。それが終わってから2週間後にも「シルバーウィークセール」が始まってました。

操作性

以下は、各種ツールがベースとしているチャートです。

ツール名チャート
Forex Tester 5独自チャートだけど、
MT4/MT5に似ている
Soft4FXForex SimulatorMT4
Trade TrainerMT4
FX REPLAYTradeingView
FX BlueTrading SimulatorMT4/MT5
ThinkTrader独自チャート
MT4裁量トレード練習君プレミアムMT4

Soft4FX Forex Simulatorと、FX Blue Trading Simulatorは英語オンリーなので注意!

この時点で以下の4つは候補から外しています。

  • FX REPLAY
  • Trade Trainer
  • MT4裁量トレード練習君プレミアム

FX REPLAYとThinkTraderを除外したのは、MT4/MT5に似てなさそうだからです。操作方法を新たに覚えるのは面倒ですし、そちらの操作に慣れて本番のトレード(MT5でやってる)で操作ミスしたら大変です。

MT4裁量トレード練習君プレミアムについては、もうちょっと検討しても良かったのですが、LPがごちゃごちゃしているのが個人的にすごく苦手でした。

ちなみに、以下の画像はLPのキャプチャです。

全体的に「ザ・LP!」といった感じで、それはそれで良いんですけど、全体的に古めな印象であんまり好きじゃなかったです。画像がフリー素材っぽいのも引っかかります。

今の20代、30代の人には結構苦手な人が多いかなと思います。

ツールの中身がどうかは分かりませんが、LPを見るとちょっと心配になります。高性能だからこのLPでも稼げるのかもしれませんが、、いずれにしてもこのLPは不安要素です。

そういえば、金遣いが荒い人とか精神的に疲れた人はこういったギラギラ系を好む、という話を聞いたことがあります。

実績

候補に残った4つのツールの実績(2023年8月27日時点)です。Forex Tester以外はよくわかりませんでしたが、ネット上の情報を参考に計測しています。

ツール名実績
Forex Tester 510年以上(2006年創業
Soft4FXForex Simulator2.5年以上(Redditの投稿)
Trade Trainer1年未満(公式ページ
FX BlueTrading Simulator4年以上(Redditの投稿)

この時点でTrade Trainerを候補から外しています。

明言はされてないものの、公式ページを見ると他社商品との比較の部分で「2022年11月」という文言があり、実績が短めと推測できます。

Twitterアカウントも若いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-10.jpg

またTrade Trainerに関するレビューは、日本語・英語ともに見当たりません。日本人のYouTuberが案件で紹介している程度で不透明ですし、あと値段も高めだったので避けました。

Soft4FX Forex Simulatorも実績が2.5年程度とちょっと心細いのですが、全体的に好評が多かったので候補に残しました。

銘柄数

候補に残った3つのツールの銘柄数(テスト可能な銘柄数)を比較します。

ツール名銘柄数
Forex Tester 5安いプラン:18銘柄
高いプラン:充実
Soft4FXForex Simulator充実(MT4/MT5と同じ)
FX BlueTrading Simulator充実(MT4/MT5と同じ)

Forex Tester 5は安いプラン(1.8万円)だと、18銘柄です。主要なドルストレートと主要なクロス通貨、ゴールド、シルバーです。2.2万円のプランにすると幅広い銘柄のテストが可能になります。

Soft4FX Forex Simulatorでは、以下のような感じで好きなものをダウンロードできます。MT4内のデータを使うこともできます。

FX Blue Trading Simulatorの銘柄数はおそらく、MT4やMT5に入っている銘柄数がそのまま使えるような感じだと思います。

FT5・Soft4FX・FXBlueの比較

ひとつ前の簡単な比較の結果、以下の3つのツールが残りました。

  • Forex Tester 5(略称:FT5)
  • Soft4FX Forex Simulator(略称:Soft4FX)
  • FX Blue Trading Simulator(略称:FX Blue)

この3つのツールについては、デモ版を使ってさらに比較しました。「〇・×・△」の3段階評価で比較結果を記載していきます。

レポート出力

勝率や利益幅などのデータを出力する機能があるかを調べました。

FT5Soft4FXFX Blue

FT5とSoft4FXでは、Excelデータとしてレポートを出力できます。FX Blueではhtmlファイルのレポートとして出力できるほか、コピーしてExcelに貼り付けることもできます。

ローソク足を進める

クリックしたりボタンを押したりすることにより、任意のタイミングでローソク足を1本進められるかどうかです。

FT5Soft4FXFX Blue

ローソク足を戻す

クリックしたりボタンを押したりすることにより、任意のタイミングでローソク足を1本前に戻すことができるかどうかです。

FT5Soft4FXFX Blue

オートスクロールはどのツールでもできます。

複数窓での時間軸表示

複数のチャートウインドウを使うことで、異なる複数の時間足を表示させられるかどうかです。例えば、1時間足チャートと4時間足チャートを同時に表示させられるといった機能です。

FT5Soft4FXFX Blue
×

ちなみにFT5では、他の銘柄を表示させることもできます。例えば、ドル円の日足とドルインデックスを表示させることなどが可能です。今回のこの機能は使う予定がなかったですが、この機能があるのはFT5のみです。

単一窓での時間軸切替

1つのチャートウインドウで時間足を自由に切り替えられるかどうかです。例えば、チャートを1時間足から4時間足に切り替えたり、4時間足から1時間足に戻したりできるのかといった点での確認です。

FT5Soft4FXFX Blue
××

複数の時間軸を見ながら判断したかったので、この時点でFX Blueは選べなくなりました。Soft4FXでは時間軸の切り替えができないのは残念ですが、複数窓での時間軸表示が可能なので、まだこの時点でも候補に残っています。

下はSoft4FXの画面です。時間軸ボタンが上部の赤枠の通りグレーアウトしていて選べません。ただ下の赤枠のように、ウインドウ切り替えによって別の時間軸を見ることはできます。

ちなみに下はFX Blueのチャート画面です。こちらも時間軸ボタンがグレーアウトしていて選べません。

カスタムインディケータ

カスタムインディケータを適用しながら検証ができるかどうかです。

FT5Soft4FXFX Blue
×

FT5ではカスタムインディケータを適用しながらの検証はできません。その他はMT4/MT5用に直接適用して使えるツールのため、動作保証はされてないもののカスタムインディケータを使った検証もできる可能性があります。

現状カスタムインディケータを使う予定はないのですが、今後使うかもしれません。そのため、この点はFT5のマイナスポイントです。

ショートカットキー

「Ctrl + A」で指値、「Shiftでローソク足を進める」といったショートカットキーの割り振りができるかどうかです。

FT5Soft4FXFX Blue
××

ショートカットキーの割り当ては別にできなくても検証可能ですが、できるほうが嬉しいですね。

以下はFT5のショートカットキー割当画面です。

IFD注文の出しやすさ

逆指値と利確・損切りを一緒に注文したいなと思っていたので、IFD注文がしやすいかをし調べました。

FT5Soft4FXFX Blue
×

FT5では水平線を引く要領でエントリーや利確・損切りの価格を入力できるのですが、これがかなり良かったです。具体的には以下の「ペン」マークをクリックすると、水平線が表示されます。

そして以下のように水平線をずらすだけで、各価格帯を設定できます。

Soft4FXはで、以下のように手入力をすれば入力できます。可もなく不可もなしといった感じです。

FX Blueも手入力可能なのですが、注文するためにポップアップを開かないといけないので面倒です。

その他のUI/UX

ぱっと見の見やすさなどです。

FT5Soft4FXFX Blue

Soft4FXは追加のポップアップが出てきてしまうので、ちょっと使いづらいかなという印象でした。

FT5が一番見やすいです。ちょいちょいMT4/MT5と操作が違うのはマイナスですが、総合的に一番使いやすいと感じます。

MT4/MT5でもFT5でも、マウスホイールを使ってチャートをスライドできます。でも同じ範囲スライドさせようとすると、FT5ではかなりコロコロしないといけず、ちょっと残念。

Forex Tester 5を選んだ決め手

最後はSoft4FXとFT5ですごく悩みました。その上で最終的にFT5を選んだ決め手を記載します。

時間軸を切り替えられる

僕は時間軸を切り替えながら検証したかったので、この点もポイントになりました。

Soft4FXでは複数のチャートウインドウができるのですが、複数のチャートウインドウ切り替えの場合、サポレジの水平線などをいちいち引き直したりしないといけないので、やっぱり1つのチャートで切り替えられたほうが便利です。

操作性が優れている

FT5は以下のように操作性が優れています。

  • キーを割り振れる
  • IFD注文が入れやすい
  • ポップアップがでず、画面がスッキリしている

何度も何度も検証すると考えたとき、IFD注文が入れやすいのは大きなポイントでした。いちいち手打ちで価格帯を入力するよりもはるかに時間が短縮できそうです。

懸念点はあったが許容できなくもない

Soft4FXでは1.6万円で十分な銘柄数が用意されています。

一方で、FT5では1.8万円のプランだと銘柄数が18種類です。またFT5の1.8万円のプランでは、1分足を始めとして短期足は精度が低いです。公式によると日足以上を見る人なら、1.8万円のプランで問題ないだろうとの見解が記されています。

僕は15分足までは見る可能性があるので、これは大きなマイナスでした。

ただいろいろ調べてみると、2.2万円のプラン(1か月間のVIPデータアクセス権付き)を選んで、最初の1か月でVIPデータをダウンロード、そして1か月以内にVIPプランの解約をすれば、短期足の問題も銘柄数の問題も解決することが分かりました。

Soft4FXが1.6万円に対して、FT5のVIP1か月プランは2.2万円とやや高いですが、精度に拘るならFT5だなとなりました。

MT4/MT5向けデータをFT5で使えるとの情報がありました。未検証ですが、これが本当なら1.8万円のプランでも良さそうです。

長いこと探すのもばからしい

あと、いろいろ悩んでツールを探すくらいなら、Forex Tester 5でいいやと思ってきました。ツール探したり悩んだりするのに疲れたので、FT5でいいかなとなりました。

FT5のVIPデータ1か月アクセス権付プランは、結構いろんな人にとって使いやすいプランだと思います。14日間は返金対応してくれるので(2023年8月27日時点)、ツール選びでどうしても決められないときは、一度それで契約しちゃっても良いのではと思います。

(追記)実際にForex Tester 5を買ってみた感想

実際にForex Tester 5(FT5)を買ってみて、良い買い物だったと思えます。そう感じた理由をここに追記していきます。

トレード感覚が鍛えられた実感がある

「当時よりは」という注記付きですが、FT5を利用してからなんとなくローソク足がどっちに向かいやすいのかがわかるようになりました。またどんなときに急落しやすいのかも、なんとくなくつかめた気がします。

今は以下のように「これは」とおもったポイント、後で検証したいポイントを添付してとにかく事例集めをしている段階です。

これを繰り返していけば、なんとなくですがトレードが上手くなる気がします。また「稼げる」という実感を持ってトレードに挑むことができるようになる気がします。少なくともTwitterとかYouTuberで他のトレーダーの意見を見聞きしたり、本を読んだりするよりも有効と感じます(今の僕にとっては)。

ただ、検証には結構時間がかかります。4時間足を1本進め、そのたびに4時間足と1時間足をチェックするというやり方をしているのですが、なかな大変です。

1つの銘柄の2か月分を検証するのに1時間かかってます、、

かなり時間がかかりそうです。でも鍛えられている実感はあるので、今はとりあえずどんどんやっていきたいなと思います。

ちなみに操作などについて、特に困ったことはありません。VIPデータをダウンロードしたり複数銘柄を同時にテストする設定にしたりしたせいか、ちょっと動作が重いことがあります。ただ許容範囲です。

返金対応がスムーズ

実は最初、1.8万円の「利用ライセンス」を申し込んでいました。そのあとにVIPデータ付きが良いと気づき、2.2万円の「利用ライセンス + 1か月分のVIPデータ」を買い、1.8万円のほうのプランの返金を依頼していました。

返金は公式ページの返金フォームから行えるのですが、そのときはフォームが上手く使えなく、サポート宛てにメールを送りました。ちなみに送ったのは日曜日の午後3時ごろです。

そのあとすぐに、翌営業日以降に返答するとのメールが返ってきて、そして月曜日の午後5時30分に以下のメール(手続き完了)が届きました。FT5のサーポトはヨーロッパ時間で営業しているらしく、午後5時30分というのは月曜の朝一くらいの早さだと思います。

その後無事にクレジットカードに支払いキャンセル(返金)がありました。ただし公式ページなどでも注記されているように、クレジットカード会社の手続きが必要らしく、キャンセルが確認できるのは数日後でした。

サポートからの返答が早い

公式ページの下部にあるフォームから質問しました。

質問すると以下のようなメールが届きます。(受領確認メールです)

問い合わせをしたのは日曜日の午前5時頃でした。翌日(月曜日)の午後5時30分に以下の回答が届きました。

回答が早いですし、サポートフォームからの問い合わせは日本語OKで、回答も日本語です。

面倒だったがVIPデータはちゃんとダウンロードできた

VIPデータは別途ダウンロードする必要があります。私がダウンロードしたのは以下の銘柄で、完了に6時間くらいかかりました。

  • メジャーなドルストレート
  • メジャーなクロス円
  • BTCUSD
  • ETHUSD
  • XAUUSD
  • XAGUSD
  • ドルインデックス

次に書いているように、基本的にVIPデータは1カ月以内にダウンロードすることになると思います。そのためちょっと多めにダウンロードしておきました。

「すぐに使いたい!」と思っていたので、ダウンロードに時間がかかるのは正直がっかりしました。あと、ダウンロード方法とかも調べないといけないのが面倒でした。ただ、一度ダウンロードを始めればPC放置でOKなので、時間的に拘束されるわけではないです。

VIPプランはちゃんと解約できた

今回は2.2万円の「Forex Testerの利用ライセンス + 1ヶ月のVIPデータ」を買いました。このVIPデータプランは、そのままにしておくと毎月請求をされるようです。

そのため今後ダウンロードする予定がないなら、購入後1カ月以内にVIPデータをダウンロードして、プランの解約(自動更新の停止)を行う必要があります。

このときも公式ページ下部にあるフォームから依頼しました。

フォームから送信したのは土曜日の午後8時前頃です。このときはすぐに受領メールが送られてきませんでしたが、数十分後くらいに以下のメールが届きました。

メール本文だけ読むと、「キャンセルリクエストを受けとしました」ですとか「wouldn’t want to」みたいな、キャンセルされたのかハッキリしないような表現があり、不安になりそうです。ただ、タイトルにはしっかり「処理完了」とあります。これは大丈夫でしょう、たぶん。

と思っていたら、その20分後くらいに以下のメールが届きました。

土曜日なのに返答が来ました。結構丁寧です。

カスタマーサポートがしっかりしているサービスはいいな~と改めて思いました。

複数のPCで使えるっぽい

ちょっと面倒になってきていて、これは公式ページでは確認していません。ただ日本の公式代理店らしきサイトで確認しました。

ノートパソコンとデスクトップパソコン2台で使いたい場合は、2ライセンス購入が必要ですか?

2台同時に使いたい場合は、2ライセンス必要ですが、1台ごと使用する場合は、1つのライセンスキーを使い回すことができます。例えば、自宅にいるときはデスクトップPCで使い、出かけるときは、ノートPCのForexTester(デモ版)にライセンスキーを登録するとノートPCで使用できるようになります。そして帰宅したら、デスクトップPCにライセンスキーを登録するということです。この場合、検証しているデータは各PCに保存されているので、デスクトップPCでの検証データが、ノートPCに移動することはありません。別物として行ってください。

FOREX TESTER 正規日本代理店

FOREX TESTER 正規日本代理店というサイトは株式会社イードが運営しているらしく、その株式会社イードは一応上場企業のようです。

よくわかりませんが、まだ必要にとらわれて調べているわけではなく面倒になってきたので、もうこの情報をあてにしすることにしました。

また個人ブログなどですが、別のPCで利用する方法?の解説記事も結構検索すると出てきました(↓)。

Froex Testerの紹介
トレードの練習やトレード戦略に作成に役立つFXチャートシミュレーションソフトです
Forex Testerデータを他の新しいパソコンに引っ越しさせる方法
2020年11月にパソコンを新しく購入しました。それにあたって、以前のパソコンからForexTesterを新しいパソコンに引っ越しました。ForexTester内のデータをコピーしてバックアップ取り、それを新しいパソコンのForexTest
フォレックステスターを他のPCで使う方法 - FX初心者向け情報
FXで勝つために必要な検証ソフトのFOREX TESTER4(FT4)は1台のパソコンに付き1アカウントとなっています。パソコンの故障や新しいパソコンを購入した場合のFT4の移行の方法を説明していきます。移行先のPCにFT4をインストールす...

そのため、たぶん可能なんだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました