クレジットカードって便利ですよね!
「大学に入ってからクレジットカードをつくったら楽でびっくり!!」
という方も多いと思います。
ぼくも大学生になってつくりましたが、
ネットでの買い物がめちゃくちゃ楽になって感動したのを覚えています。
カードをもつまでは「代引き」とか「コンビニ振込」の手間をかけてましたのが、ほんとにポチるだけっていう!!
(代引き知らない方はすみません笑)
そんな便利で当たり前のクレジットカードですが
「どのカードが一番お得かな??」
って調べたことがある人も多いと思います。
ぼくも何度か調べながら
「ポイント還元率が高いやつかな」
「でもポイントが使いやすくないと意味ないよね〜」
あーでもない、こーでもない(;´Д`)
と必死に考えていたことがあります。

しかしあるとき発見しました。
一番お得なカードを!!
それは、、、
デビットカード!
(クレジットカードじゃないです笑)
デビットカードと聞くと
「ポイントたまらないんじゃない?」
「そんなの使ってる人いないじゃん」
という印象の人が多いと思います。
実際にそれは正しくて、クレジットカードほどポイントはたまらないし、クレジットカードを使う人の方が圧倒的におおいです。。
しかし、実はそれを補うくらいのお得を秘めています。
「デビットカード使えない」
という思いは間違いです!
デビットカード超お得です。
うそだ〜って思う方は騙されたつもりで読んでみてください。
それではデビットカードが秘めるお得を書いていきます!
デビットカードで節約できる理由
クレジットカードは使いこなせない
デビットカードに変更すると節約になるのは、クレジットカードを使いこなすのが難しいからです。
そして不要な支払をしてしまうからです。
99%
あなたもクレカを使いこなせていません!(`・ω・´)
※というかカード会社は使いこなせないようにつくっています!!

「いやいや使いこなしてるしw」
と思うかもしれませんが、
毎月1度、継続して支払の中身を確認していますか?
それができている場合、不要な買い物はなかったですか?
また解約忘れて払いっぱなしはありませんでしたか?
この質問をすべてクリアできた方は、使ってもらっても大丈夫だと思います!
でも実際難しいですよね。
ぼくも使いこなせてると思いこんでいたので、利用明細を照合して不要なものがあったときはショックをうけました。
ただ冷静に考えてみると上手く使えなくて仕方ないです。
カード会社って使いこなせない複雑なルールにして、消費者にたくさん使わせるので儲かってます。
「入会したら10,000円分!」
というのは、10,000円払っても、最終的にはカード会社が儲かるってことですもんね(汗)
クレジットカードは便利だけど、扱いがめちゃめちゃ難しくて、不要な支払をしていることが多いです。
すごい強い武器でマッチョな人が使うと最強だけど、ふつうの人には重くてうまく使えない
みたいなイメージです。

「計画的に使いましょう!」ができれば良いんですが、人間の意志力じゃ難しいです(;´Д`)
次ではさらに詳しく見ていきましょう!
ポイントはないほうが良い
クレジットの売り文句といえばポイントですが、ないほうが良いです。
もともとほしい商品を買うことが目的ですが「損したくない!」という気持ちが強くなって、意図しない支払をしてしまうからです。
「◯日後はセールだから、そのとき買おう」
くらいなら良いんですが、
ビッグセールともなるとそうはいきません。
「あと◯時間でセール終了!」
「登録だけでポイント+1倍!!今だけ初月無料」
「もう1商品追加で買うと2,000円offクーポンGet!」

ってなってたら頭の中は
「損したくない!早くやらなきゃ!」
とパニック状態になってしまいます。
結局、余計なものを買ったり、買い手に不利な条件を見落とした!
という方は多いんじゃないでしょうか。
冷静な頭なら
「ポイントが1%、2%お得だからといって、不要なものを買ったら結局マイナス」
と判断できますが、
煽られるとやっぱ難しいです。
頑張ってポイントGetしたと思って安心してたら
実は半分が期間限定ポイントで気づいたら無効になっていた
とかは、すごいショックですよね笑
借金と気づかず借金をしている
実はクレジットカードカード会社に借金をしています。
ただ、借金と認識してないので使いすぎます。

例えば、その日は土曜日で友達と居酒屋でお酒を飲んでいたとします。
満足して帰ろうとするときに、財布を忘れたことに気づきました。
このとき友達に対して、
「ごめん、財布忘れちゃっていったん払っといてくれんかな?」
「その分明日返すね。」
って言いませんか?
「友達に負担させちゃって悪いな」って気持ちもあると思いますが、
「返さない分が発生している、返さなきゃ」と感じてると思います。
一方で居酒屋でクレジット決済をしたときはどうでしょう?
クレジットをカードリーダーに通すとカード会社が代わりに払ってくれるので実態としては、友達に借りたとき同様です。
しかし、
「借りている」
「本当は自分が払うはずだけど、まだ払っていない」
という感覚少なくないですか?
こんなふうに、クレジットカードを使うと気づかず借金をしてしまい、使いすぎに繋がってしまいがちです。
請求が来ても何を買ったか確認するのがめんどい
クレジットカードの利用金額は見てるけど、明細までは毎月見てないという方は多いのではないでしょうか?
上でふれたように、不要な支払をしてないか、普通は明細まで見るべきです。

でも面倒くさくないですか?
めんどくさいのは下の3つの原因があると思います。
①1ヶ月も前のこと
単純に1ヶ月前のことって興味が薄れているのであまり見る気になりません。
②明細だけじゃわからない
明細を見ても「Amazon.co.jp 5,500」とかなので、この場合アマゾンの購入履歴と見比べないといけません。
③自分の誤りを認めたくない
耳が痛い話ですが、人間だれしも自分の失敗って認めたくないものだと思います。
解約し忘れたり、間違って申し込んだサービスの料金が発生してるのって怖いし、見たくないなって気分になると思います。
こんなふうに面倒くさくて、↓の悪循環にはまってしまいます。
明細見ない
→不要な支払に気づかない
→不要に払い続ける
クレジットを使いこなす「めんどくさい」に毎月立ち向かい続けないといけませんが、実質難しいと思います。
「ダイエット宣言したのに3日以内にお菓子食べちゃった。。」

というのをよく聞きますが、意思の力は弱くて立ち向かうのはむずかしいです。
3日で欲望に負けてしまうことも多いです。
まとめ
クレジットとデビットの比較
クレジットカードで損する理由
・ポイントに惑わされる
・「ほんとは自分が払うんだけど払ってない」と認識できない
・面倒くさくて明細を確認できない
→最終的に不要な支払をし続ける
一方でデビットカードは、
・ポイントに惑わされない
・即座に支払ので返す必要なし
・その場でメールが来るのですぐ確認できる
これらをすべてクリアしています!!
デビットカードの注意点
そんなデビットカードですが、大きなリスクはないものの、一応気をつける点があります。
それをまとめています。
・利用できないときがある
基本的にはクレジットカードと同様に使えますが、月額料金には使えないことがあります。
スマホ代とかWifi代とかです。
この場合できるだけ口座振替にして、難しければクレジットカード支払が良いと思います。
・ショッピング補償額がクレジットカードより少ない
不正利用があった場合の保証になります。
クレジットカードより少ないものの、ちゃんとしたカードにはついていますし、何よりクレジットより不正利用に気づきやすいので特に問題出ないかと思います。
・ポイントはほとんどたまらない
一応利用額にポイントはつきますが、0.3~0.5%くらいが多いと思います。クレジットカードと比べると少ないですが、ポイントへの執着が発生しないので、ある意味利点ですね。
結論
デビットとクレカは使い分ける!
結論、デビットカードとクレジットは使い分けましょう!

ここまでクレジットカード批判っぽくなってしまいましたが、完全に悪だと言いたいわけでなく
重要なのは便利だけど、使いこなせないと損をするということです。
そのため使いこなせる範囲での利用なら問題ないです。
なので担当者に仕事として管理してもらうなら会社の決済に使うのはすごくありだと思います。
しかし個人で使うときは、仕事みたいにきっちりできないと思います。
そのため制限をかけて使ってください。
具体的な方法
具体的には、
普段の食品やネットでの買い物は全部デビットカード!
デビットや口座振替で払えない月額サービスはクレジットカード。
航空券や大型家電などの単発で高額なものはクレジットカード。
がおすすめです。
※高額なものをクレジットカードで買うのはポイント狙いですが、ポイントに惑わされないよう月に1回以内にしてください。
おすすめカードや、開設手順はお調べいただきたいですが、
ぼくが選んだカードを一応紹介させていただきます。
・SBI銀行 ミライノデビット
・ソニー銀行デビット
・楽天銀行デビット
振込手数料の値段などで決めています。
解説方法に関して、基本的にスマホ1台だけで5分でできます。
スマホで登録すると1週間後に、郵便が来るので、それをもとにスマホで最終登録をすれば完了です。

すごく簡単です。
ちなみになぜ、3種類もデビットカードを持っているかというと、さらに無駄な出費を減らすためです。
詳しい方法は作成中になります!
最後に
いかがだったでしょうか。
ふだんクレジットカードを使っている方にとってはショッキングな内容だったかもしれません。
しかし、それで不要な支払を減らせるのなら良いと思いませんか?
せっかくこの記事を読んでいただいたので行動につなげていただけますとさいわいです。
まずはクレジットカードの利用明細をじっくりと確認して、不要なものがないかチェックしてみてください!
(おまけ)いろんな支払方法の特徴
ちょっとややこしいので、気になる方のみ見ていただければと思います。
ここでは普段の買い物で利用できる支払い方法を簡単に比較しています。
普段の買い物は、スーパーやネットショッピングを想定しています。
・現金
説明不要ですね。
持ち運び必須なのでちょっと不便です。
→切手みたいなイレギュラーなときに使用
・クレジットカード
買った人の代わりにカード会社がお金を払ってくれて、翌月にカード会社から請求がきます。
前の項目の通りになります。
・デビットカード
買ったその場で銀行口座から支払がされます。
前の項目の通りになります。
・プリペイドカード
SUICAやQUOカードみたいに前払いでチャージした分が使えます。
事前チャージが必要なので少し不便です。
※オートチャージが可能なカードもありますが、その場合クレジットカードとほとんど変わらないので割愛します。
→チャージの手間はあれど、毎月5,000だけと決めて使うのは便利だと思います!
デビットカードを上手く使うと、毎月使いたい分だけをなんど無料で自動でチャージできます。
その方法の記事も作成予定です。
・QRコード決済
PayPayやLINE Payのこと。
設定次第でクレジットのようにもデビットのようにもプリペイドのようにも使えます。
PayPayはポイント2重どりができてお得だったりしますが、結局前述したようにポイントに惑わされるのでおすすめしません。
PayPayセールとかめちゃくちゃルールめんどくさいですよwww
→基本は不使用。単発の大きな買い物に使うのはありっちゃあり。
コメント
[…] 【クレカよりお得?!】デビットカードに変えると1万円節約できる! […]